出羽の古道 六十里越街道魅力発信フォーラムについて

千二百年以上の長きにわたり、湯殿山へ通じる信仰の道として、また庄内と内陸を結ぶ流通・経済の道として多くの人びとに歩き継がれてきた六十里越街道。

この歴史ある街道の魅力をどのように発信し、次代に引き継いでいくかを考えるフォーラムが2日間にわたって開催されます。

インスタグラム初心者を対象として、晩秋の六十里越街道を実際にトレッキングをしながら投稿・情報発信をするインスタグラム講習会も予定されていますので、ぜひご参加ください。

 

◆開催概要

(1)基調講演・パネルディスカッション

日時 2023年11月25日(土曜日) 13時から16時まで(予定)

場所 大網地区地域交流センター「よれっちゃ」(鶴岡市大網字興屋38-6)

(2)大滝山(松根)トレッキング×インスタグラム講習会

日時 2023年11月26日(日曜日)  9時から時14時まで(予定)

会場  朝日中央コミュニティセンター「すまいる」(鶴岡市下名川字落合220)

会費  1,000円(保険料、軽食代等)

◆申込・問合せ

2023年11月17日(金)まで下記にお申し込みください。

出羽の古道 六十里越街道会議事務局(鶴岡市朝日庁舎産業建設課内)
TEL 0235-53-2120 FAX 0235-53-2119

◆詳しくは下記のサイトやちらしをご覧下さい。

(画像クリックでちらしのPDFデータをご覧いただけます。)

鶴岡市ホームページ

▼六十里越街道についてもっと知りたい方はこちら▼

あさひむら観光協会ホームページ

月山公園線冬季閉鎖のお知らせ

今年は卯歳御縁年で多くの方にお越しいただいた月山ですが、初冠雪の便りが届き、冬支度が始まりました。

10月23日(月)11:00以降、月山公園線(県道211号・月山4~8合目)は全面通行止めとなり、通行ができなくなりましたので、ご注意ください。

通行規制に関する詳細情報は、山形県通行規制情報の冬季閉鎖情報でご確認願います。

いでは文化記念館大規模改修工事のお知らせ

いでは文化記念館大規模改修工事のお知らせ

いでは文化記念館(鶴岡市羽黒町)では今年度、施設の空調・電気設備に係る大規模改修工事が行われる予定です。

工事期間中は施設内の一部が立入禁止になるとともに、冬季には臨時的に全面休館となる期間がございますので、来館される場合は予めご確認のうえお越しくださるようお願いします。

◆工事期間
令和5年9月16日(土)~令和6年3月12日(火)

◆臨時休館
令和年1月22日(月)~2月4日(日)

◆展示室の閉鎖について
○展示室の全面閉鎖
・令和6年1月4日(木)~1月7日(日)

○企画展示室の閉鎖
・令和5年11月21日(火)~12月1日(金)
・令和5年12月18日(月)~令和6年1月7日(日)

○常設展示室の閉鎖
・令和6年1月5日(金)~1月21日(日)

※工事の進捗状況により展示室の閉鎖期間が変更となる場合があります。

◆雨天時・冬季間の長靴、ストックの貸出について
休館日と臨時休館日を除く開館日は通常通り貸出いたします

◆2階への立ち入り
工事期間中は2階への立ち入りが全面禁止となります。
(2階トイレ・図書室等のご利用はできません)

◆施設使用について
レクチャーホール・レクチャールーム・和室・研修室の貸館利用もできません。

お越しの皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

<こちらもご覧ください>

羽黒町観光協会HP「いでは文化記念館大規模改修工事のお知らせ」

1 2 3 4 5 6 53 トップに戻る