最近の投稿
- 重要文化財「羽黒山鐘楼」保存修理工事見学会について 2023年9月19日
- 国宝羽黒山五重塔プロジェクションマッピング<秋の部>の開催につきまして 2023年9月14日
- 【秋の羽黒古道を歩いてみませんか?】「第4回庄内町の小さな旅」について 2023年9月7日
- 「羽黒山スギ並木保全とまちづくり協議会」の活動開始について 2023年9月4日
- 9月4日更新<重要>水不足に伴う月山関係施設の対応制限等について 2023年8月23日
<画像クリックでちらし(PDF)へ移動します>
庄内町立谷沢地域には、かの蜂子皇子が修行した場所と伝えられる「鉢子(はちこ)」や「皇野(すべの)」など、かつての信仰の地としての隆盛をうかがわせる地名がたくさん残っています。
鉢子集落をスタートし、色づいた木々を楽しみながら羽黒古道をとおって羽黒山頂を目指す「生まれかわりの旅」はいかがでしょうか?
三神合祭殿でのご祈祷を受け、斎館での精進料理をいただき、出羽三山歴史博物館も拝観もできる盛りだくさんの内容です!!ぜひご参加ください。
日時 9月23日(土) 9:00~14:30
定員 先着20名
料金 お一人様6,000円
<羽黒古道の魅力をもっと知りたい!という方はこちらもご覧ください>
山が私たちを形づくる - 羽黒山修験道を守る会-(日本遺産「出羽三山」YouTubeチャンネル)
羽黒古道を「参詣古道」「トレッキング道」として復活整備し、現在古道ガイドとして活躍されている「羽黒山修験道を守る会」さんへのインタビュー動画です。